先生がお魚屋さんで「マグロのすき身」を買ってきてくれました。美味しそうだね!と言ってはみたものの、実は「すき身」という文字を見たのは初めてで調理法が分からず(苦笑)
とりあえず焼いてみようと思ったその時、パックにワサビの袋が入っているのを発見!なるほど、すき身はネギトロの前身なんですね。そうと分かれば、夕食のおつまみにしちゃいましょう!
土木作業が続いているので、ここら辺でなんとしてもテンションを上げたい!という切実な思いから、飲む気満々のおつまみプレートを作りました(笑)
揚げ物は先生が担当してくれたので、品数たくさんです。
こちらが、すき身のマグロユッケ♪
削いだマグロ・ごま油・塩・白ごま・おろしニンニク・醤油を和えて、最後に卵黄を落とせば完成です。
大人は辛味の山椒とコチュジャンを後掛け。これはもう、文句なしの美味しさです!!子供達にも大好評でおかわりが入りました。親がこれだし、飲兵衛になるんだろうなあ(笑)
すき身の中にはちょっと筋が多いところがあったので、パン粉であげてみました。タルタルソースでいただいてみたら、これはこれで美味しくてびっくり!!揚げ物は正義ですね。
そして揚げ物といえば、忘れてはならないのが胃もたれ防止用の大根おろし。
大根をおろすのってわりと力がいるのでいつもは先生と一緒にがんばりますが、今回は「疲れているでしょ?やるよ!」と子供たちが代わってくれました。ありがとうー!!そんなにわたしたち「ヤバイ顔」してたかな(笑)
美味しいおつまみと、みんなのお手伝いのおかげですっかりテンションが戻りました。さあ、今週も土といっぱい戯れましょう!
・
・
・
桜の開花がはじまりましたね。
植物を愛でて元気をもらいたいです。
みなさまも、良い週はじめを♪