『アーティストインレジデンス』に使う予定の離れ。でも、コロナの影響で海外からの受け入れは来年まで延期になりそうな雰囲気です。空けておくのは勿体無いので、しばらくは裁縫部屋として使うことにしました。
「使いやすくするために、ちょっと家具を動かしますか…」程度の気持ちではじめてみたらスイッチが入ってしまい、いつの間にか『模様替え』に発展していました。わたしあるあるです(苦笑)
そろそろロッタさんの入学グッズを縫わなくてはいけないのですが、母屋だと怪獣がいるので道具を毎回しまうのが面倒くさくって。ミシンから何から、ついでに小物作り用の色々も運び込んでしまいました。
母屋で使えていなかった家具も入れて。これは模様替えですらない『引っ越し』では!?道理で疲れたわけです(笑)
でも、おかげでアロマを楽しみながら作業ができるようになりました。
白檀の良い香り。これでズルズルと後回しにしていた裁縫仕事も少しは捗るのでしょうか。
こちらからは、フロントガーデンの奥側がよく見えます。せっかくだから、「和テイスト」の一角も作りたいところ!
ベッド側からは、樹齢100年の桜が一望できます。ここなら夜桜を暖かくして楽しめそう。…すでに気が散りまくっていますね(笑)
4月まではチクチクと、針仕事をがんばりましょう。
・
・
・
今日も良い天気!
温室の気温管理が不要なので楽チンです。
それでは、みなさまも素敵な1日を♪