ようやく涼しくなってきました。待ちに待ったガーデニングシーズンの到来で、暇さえあれば土いじり。忙しくも心満たされる日々です。

 

 

 

 

ただいま、ハーブ・花・野菜が混在するポタジェガーデンを製作中です。

 

 

 

 

こちらはクランベリーと洋梨のセクション。思い切って場所の雰囲気に合わなかった木を引っこ抜いて、全面やり直しました。

 

少しずつ変えるよりは一気にやってしまうのがいいですね。引越しを繰り返していたヒューケラもようやく位置が決まって、ほっとしていることでしょう(ごめんね。笑)

 

 

 

 

木で作った柵の向こうには、受粉を助けてくれる蜂たちために四季折々に咲く花を所狭しと植えました。いつもは植えた直後に咲いている花を落としてしまうのですが、植えつけているそばからミツバチが食事にやってきたので今回はそのままに。

 

 

 

 

もちろん可愛いミツバチを眺めていたいというのもありますが、子供達のために植えた苺の受粉を助けてもらおうという魂胆も混ざっています(笑)

 

 

 

 

ケール、キャベツ、白菜、サンチュ、コールラビ。今年は秋・冬野菜にも挑戦してみることにしました。虫被害の予防にハーブとのコンパニオンプランティングで。植え終わったら先生にバトンタッチをして構造体を足していく予定です。生木を集めておきましょう!

 

 

 

 

野菜も花たち同様、綺麗に可愛く育てたい。そんな想いからはじまったポタジェガーデン作りはまだしばらく続きそうです。

 

 

 

 

深呼吸するのに気持ちの良い季節。みなさまも素敵な秋をお過ごしください♫