キッチンの模様替えで気持ち的に勢いがついたので、蔵の模様替えに取り掛かりました。グリーンもあちこちに飾って、仲間たちとお茶や食事を楽しめるカフェダイニングのイメージで。
奥の吹き抜け部分に活けた竹がとっても良いアクセントになったのですが・・・写真だとまったく見えません(笑)残念。
蔵の模様替えが終わった日の午後、久しぶりにゲストを迎えました。珈琲を入れるプロのご夫妻。なんとコーヒー豆とミル&プレスを持参してくれて、外キッチンで世にも美味しい珈琲を淹れてくれることになりました。この上なく嬉しいサプライズです!
愛情が可視化されるのでしょうか。モノを扱うプロの人の手は本当に魅力的です。
豆がミルでゴリゴリと削られる音もいつまでも聞いていられるほどに心地良くて、珈琲っていいなあと改めて思いました。
見慣れた朝食のお供の波佐見焼マグも、本物を注いでもらって嬉しそうでした。この珈琲が美味しくないわけがありません。まずは一口だけお味見をした淹れたての珈琲は、アロマが立っていて、まろやかで、絶妙!
・・・ああ、わたし絶対にリポーターにはなれませんね(笑)
陽差しの強い日でしたが、蔵の中はひんやり涼やか。できたてほやほやの空間で美味しい珈琲をいただきながら、いつも以上に時間を忘れてしまいました。
友達は要らないけれど、想いが共鳴する仲間は欲しい。そんな贅沢な願いが叶う瞬間が、ようやく落ち着くところに落ち着いたこの蔵の中で良かったと心から思います。次の約束を楽しみに、前進を続けます。
さあ、今日は蔵でランチでもしましょうか!
・
・
・
植物と思い切り戯れたい気分!
お天気と相談です。
みなさまも、良い1日を♫