ずっと後回しにしてきたキッチンの模様替え、という名の大幅整理。DIY関係の本を眺めていたらにわかにやる気が出たので、この機を逃してはなるまい!と、いきなり取り掛かる事となりました。

 

週末の朝からあれこれひっくり返して、ドッタンバッタン!滅茶苦茶になったキッチンを見て家族は唖然とするかと思いきや、意外な事にノーリアクションでした。わたしの見切り発車には慣れっこということでしょうか・・・

 

一応撮っておいたBEFORE写真。自身のノーメイクを晒すくらい恥ずかしいですが、記録のために載せようと思います。エイッ!!!

 

 

 

 

ぐっちゃーーどっちゃーー!!物を置きすぎて、デッドスペースのオンパレードでした。本気で酷かったのは写っていない棚部分と引き出しの中なんですけどね滝汗

 

普通に料理をするにはそこまでの支障はありませんでしたが、パン作りや保存食作りと同時進行の時には完全なるカオスと化していたキッチン。前に先生が作り足してくれた棚も位置が高すぎて使えておらず(人のせい。笑)、改めて収納力と相談しながら、とにかく使いやすさ最重視で引っ掻き回しました。

 

そして半日後↓↓

 

 

 

 

物が消えるという不思議な現象が起こりました!!引っ越し直後のような物のなさに最初は戸惑いましたが、それは単なるダメな慣れというもの(笑)

 

 

 

 

調理器具や大量のハーブ&スパイス類もしっかり収まり、作業スペースが3倍ほどに増えて(どうなってるの?笑)、スペースと比例して作業効率もアップ!料理への情熱もアップ!ずっと眠っていたお気に入りの大皿たちもやっと前線に。

 

腰をあげるまでが大変でしたが、これはこれからのことを考えると本当にやって良かったです。キッチンは料理をする上で最も大切なパートナー。もし二の足を踏んでいらっしゃる方がいれば、今すぐに是非!!!本に背中を押してもらったペイフォワードで、あなたの背中を押させて下さい(笑)

 

でもこれ、実はキッチンの右半分・・・残りはまたやる気が溜まってから取り掛かりたいと思います。以上、戦場からでした。

 

 

今日は最後の残暑でしょうか。

ぼちぼちいきましょう!

みなさまも、良い1日を♫