雨で外に出られない事と、急遽ミシン仕事をしなければいけなくなった事と、吊るしておいたラベンダーが乾いた事が3つ重なって・・・
長らくペンディングにしてきたサシェ作りに着手できました。衣替え時にも活躍するサシェなので、梅雨にぴったりの手仕事です。
まずはミシンで袋作り。ずっと前に入手してから仕舞い込んでいた麻布を使いました。麻の手触りと素朴な雰囲気が大好きです。(仕舞い込んでおいてなんですが。笑)
濃厚にしあげたかったので、カットしたラベンダーを塩&シナモンと混ぜて使うことに。部屋中が甘いラベンダーの香りに包まれて、この時点でうっとり癒されます。
もし香りが足りなければとエッセンシャルオイルも用意しておきましたが、十分過ぎるほどのアロマに出番なしでした。
さあ、あとは袋にたっぷりと詰めて、お気に入りの紐で口を縛れば完成です♫
わたしのイメージとしては麻に革紐!でしたが、なかったので麻紐で。素材が被ってしまったわ(汗)。今度革紐を入手できたら取り替えましょう。
せっかくなので、2タイプ作りました。虫除けとリラックス効果の高いラベンダー。箪笥やクローゼットはもちろん、枕やバッグに入れたりしても良さそうです。
出来上がってすぐに香り好きのそーさんとロッタさんが飛んできて、ひとつずつ持って行きました。そーさんはランドセルに入れておいたら、クラスの女の子たちが「いい匂い〜癒される〜❤︎」って寄ってくるかも?こっそり教えてあげよう(笑)
ちなみに、今回急を要したミシン仕事は子供たち用の布マスク作りでした。
表側はサシェと同じ麻で、内側はガーゼ生地。立体にしてみたところ子供たちには「苦しくなくていい!」と好評いただき、不得手なミシン仕事を頑張った甲斐があったというものです。気を良くして、もっといろいろ作りたくなったわたしは単純ですね(笑)
・
・
・
先生と子供たちは久しぶりに図書館へ。
こーさんとまったり過ごしましょう。
みなさまも、引き続き良い週末を♫