今日から学校と園がはじまった子供たち。今朝は、やっとお友達に会える!勉強ができる!と跳ねるように家を飛び出して行きました。前者の理由はともかく、後者の方はいつまで続くか見ものですな(笑)

 

 

 

 

3ヶ月ぶりに静かになった家でドライハーブ作り。といっても、朝のうちに収穫をしたハーブを軽く水通ししてから束にして、薪ストーブの近くに張ったワイヤーにそれぞれ吊るしておくだけです。

 

サシェ用にラベンダー、食用にオレガノ、観賞用にラムズイヤーとブルーフェスキュー。湿気抜きついでに薪ストーブを焚けば、2日もあれば完成します。

 

 

 

 

どれも茂っていて特にオレガノは雑草級、というかもはや雑草・・・。でも、美味しい雑草なら大歓迎です(笑)


オレガノはどんな洋食にも合うオールラウンダー。乾燥させると香りが引き立つ上にシリカゲル入りの袋や瓶に詰めておけば1年中使えるので、育てている場合はドライにしてしまうのがオススメ。

 

 

 

 

本日はこーさんにアテンド頂いて庭のミント狩りへ。今年の夏は暑くなるようなので、清涼感たっぷりのミントシロップをたくさん仕込んでおこうと思います。

 

 

今日も梅雨前とは思えない蒸し暑さ。

夕方までは、ぼちぼち参りましょう!

みなさまも良い1日を♫