ベジタブルガーデンの一角で咲き乱れ始めたオルラヤ。ホワイトレースという異名がぴったりの清楚で美しい花です。
そんなオルラヤ、わりと背丈があって見栄えがするので群生をさせようと当初フロントガーデンの薔薇付近に植えていたのですが・・・
ふ、増えすぎる!!!
薔薇が飲み込まれる!!!
去年の秋に「可愛い種をつけたなあ♫増えたらいいなあ♫」なんて呑気に眺めていたら手当たり次第に種をこぼして、それはもう、薔薇だけでなく雑草をも殺す勢いで増殖を続けたオルラヤ・・・。
それでも群生した姿は捨てがたいほどに綺麗だったので、ベジガーデンの一角に押し込めると決めて数株だけ移植をしたところ、なんとか思い描いた通りに収まってくれました。といっても本当の戦いは種をつけてからなんですが。
ちなみに、どうせならばと向かいの廃墟の庭に種を投げておいたのですが、先ほど確認したら見事にオルラヤの群生が出来上がっていました!!オルラヤテロだわー(笑)今年は森にも投げてみようと思います。
切り花にしてダイニングにも飾りました。
外で見るのとはまた違った風情があります。葉っぱも美形。
こーさんもオルラヤを愛でながらの離乳食。最近はそーさんとロッタさんがよく面倒をみてくれます。たまにこーさんを抱きかかえてその辺をウロウロしている姿を目撃するとハラハラしますが...それ以外は、ありがとう(笑)
・
・
・
さあ、ディナータイムも間近。
みなさまも良い夜を♫