すっかり忘れていた去年からの梅酒の仕上げ。3種ほど漬けて他は瓶詰めまでしていたのですが、ウォッカ仕込みのものだけ何故か取り残されていました。これはさすがに渋みが出ているのでは?
と思ったのですが・・・味見をしてみると意外なことに渋みはなかったので瓶詰めすることにしました。量にするとワイン瓶3本分相当。無駄にならなくて良かった〜!
うっとりするような綺麗な深い琥珀色。
眺めていたら飲んでみたくなり、先生を誘って(巻き込んで。笑)テイスティングです。まだ1年目なので少し酸味が残り、フルーティーで爽やかな美味しさ!
このままでも十分美味しいですが、もっともっと美味しくする為に3年ものになるまで冷暗所で保管でします。そして今年は3年前のものを楽しむ予定
ちなみにスクリュータイプのワイン瓶は、気に入ったラベルのものをとっておくと保存用調味料の保管にとっても便利です。
さてさて、引き上げた梅。エキスはだいたい出てしまっているからもういいんじゃない?といつも自分を説得にかかるのですが毎回失敗に終わります・・・
今回はオーブンでセミドライにしてみました。オーブンシートに重ならないように並べて、じっくりと100度で1時間。
グミみたいで美味しい何かが出来ました(笑)
冷蔵庫に入れておけば、開けるたびにちょこちょこつまめてちょっとした幸せが味わえます。一年越しとなった去年の梅仕事、これにて完了です!
今年も順調に実を結った庭の梅の木。可愛い春色です。梅雨がくる頃にはふっくら膨らむことでしょう。がんばれー♫
・
・
・
さあ、本日の後半戦も残りわずか。
いざベジガーデンの開拓です。
みなさまも良い午後を♫