少しの材料で手軽に作れるナン。蜂蜜をつければ朝食に、ハムとチーズを挟めば昼食に、そしてカレーを添えれば夕食に!本当に便利なので、我が家ではよく焼きます。近々専用機器を作りたいほどに(笑)

 

 

 

 

材料は、強力粉・ドライイースト・水(加水率60%程度)・塩少々・砂糖少々。しっかりめに捏ねて生地がまとまったら二倍に膨らむまで発酵させ、分割後に丸めてベンチタイム(生地休憩)を取ります。

 

あとは、形成して焼くだけ!

 

 

 

 

形成は子供たちに任せてより楽をする作戦(笑)粘土遊び感覚なので喜んで手伝ってくれます。これぞ、ウィンウィンウインク

 

 

 

 

伸ばすだけなので失敗がないのもナンの良いところ。厚みも好みで変えられます。表面のカリカリを楽しみたければ薄めに、中のもちもち食感を楽しみたければ厚めに伸ばすのがちょっとしたコツ◎

 

いずれにしても、生地は引きちぎらない程度に優しく扱うことが大切です!(←そーさんにいつも注意すること。笑)

 

 

 

 

形成が終わったら魚焼きグリルで両面焼きします。オーブンよりも高温で一気に焼けるので美味しいです♫

 

 

 

 

お餅みたいにぷっくりな焼き上がり!

 

 

 

 

中はみずみずしくてふっくら。まるで本格派バゲット!見掛け倒しではなく最高に美味しいです。

 

いやはやバゲットを上手に焼こうと大奮闘していた過去の自分に、あなたがやっていることはなかなか無駄でっせと教えてあげたい・・・。

 

 

 

 

焼きたてをカレーにディップしてかぶりつくそーさん。ワイルドだね(笑)たくさん焼いたナンですが、人気すぎてあっという間になくなっちゃいそうです。今回も大満足の美味しさ。また焼きましょう!

 

 

今日も良いお天気。

さあ、土木とハーブの植え替えだ!

みなさまも素敵な1日を♫