しっかりと積もったようにみえた雪も、今朝にはすっかり溶けていました。ここ最近は晴天続きだったので大地の喉が潤ったのは何よりです。暫くは水やりをしなくて良さそう。

 

 

 

 

雪をまとったベジタブルガーデンは桜に負けないくらい綺麗でした。今年は暖かいしそろそろ種まきをしようかなあ、なんて思っていた矢先の雪!危なかった〜!はやまるべからず。

 

冬は寒々しい様子のベジタブルガーデン。あの頃と一見変わらぬ雪景色なのですが、ピンク色の花を咲かせたアーモンドの木々のおかげでちょっとだけ華やかでした。

 

 

 

 

雪をかぶった可愛いアーモンドの花たち。傘をささずに外に飛び出したわたしも同じく雪をかぶっていましたが何だか大違い。公開処刑ですね(笑)

 

 

 

 

雪解け水も滴る可憐な花たち。

 

 

 

 

まだ植樹して2年目の枝垂れ桜も可愛い花を咲かせていました。大きく成長したらそれはそれは綺麗でしょうね。10年、20年先をみての植樹には夢があります。

 

 

 

 

フロントガーデンのモッコウバラはこの通り。蕾をたくさん付けているので無事に開花してくれることを願います。

 

少しばかり予想外だった春の雪。自然界でも人間界でも、普段刻まれているリズムが急に変化することがあるんですね。そして、そんな想定外に訪れる変化を動じることなく受け止めることができたなら、もっともっと強く美しく、そして楽しく暮らしていけるのだと雪が教えてくれたように思います。

 

さあ!またいつものリズムに戻ります。

みなさまも、引き続き良い1日を♫