朝食を終えて薪を取りにちょっと外へ出るつもりが、あまりにも陽気が気持ちよくて気がついたらフラフラと森散策をしていました。先生はわたしがまた山女に化けるんじゃないかと警戒していましたね(笑)

 

それにしても、もう春なんですね。

 

 

 

 

森の方では、ふきのとうが顔を出しはじめていました。夜になるとやってくる我らが隣人、野生鹿たちはこれをモリモリ食べている様子。結構な確率で頭がかじられていました。

 

でも焦らない。ふきのとうはアクが強いのでどのみち野菜みたいに量は食べられませんからね、人間は(笑)彼らの食欲が落ち着いた頃に天ぷらでいただきたいと思います。あっ、冷酒を用意しておかなくちゃデレデレ

 

 

 

 

野生の水仙もいつの間にか開花待ちになっていました。冬に小竹をやっつけた分、去年よりぐんと数が増えた気がする!

 

 

 

 

うちの森に自生している水仙は種類が多いので、どんな花が咲くかは蕾の状態からは判断が難しいです。気に入ったものは庭へ移動させて増やしたいなあ。ちなみにわたしは八重咲きが好きです。ああ〜、開花が待ち遠しい♫

 

 

 

 

野生のビオラも咲いていました。小さくて可愛いですが、これでも雑草に負けないド根性の持ち主(笑)わりとどこでも咲いています。竹がいなくなってますます増えるかしら?

 

次回は庭編です。

それでは、良い1日を♫