家族みんなで飾り付ける。

これがクリスマスツリーの醍醐味のように思う。

 

 

 

 

3年前に母から譲り受けたオーナメントたち。

 

中には子供時代のわたしが買ったものもあって、

こうして自分の家族と一緒に飾れることを

とても嬉しく思う。

 

毎年何体かは、

子供たちによって破壊されていることはさて置き...

 

 

 

 

2メートル近いクリスマスツリー。

今年はダイニングとリビングの狭間に設置しました。

これから毎日温かい光を見れると思うとちょっと幸せ。

 

来年こそはもみの木を裏山に植樹して、

本物のクリスマスツリーを飾れたらいいな。

 

 

 

 

もう買い足していないので

毎年同じオーナメントなのに、

惹かれる『ひとつ』はその年によって変わります。

 

今年のお気に入りはこの子。

暖かそうな恰好がポイント高いです(笑)

 

 

 

 

ロッタさんのお気に入りは小さな本のオーナメント。

なんちゃってではなく、

ちゃんと読める『本』になっているのが

子供心をくすぐるようです。

 

ツリーから外しては、

読んで!と先生にせがむロッタさん。

気に入ってくれてるのはいいけど、

こういう事をしているから壊れるんですよね...

 

 

 

 

ツリーを眺めながらの夕食は格別です。

 

いよいよと寒くなってきました。

栄養のあるものをたくさん食べて、

元気にクリスマスを迎えましょう。

 

それでは、良い1週間となりますように♫