この世にあって欲しいものを作りたい。

 

 

 

 

3年前よりコツコツ進めてきた

100歳を超える屋敷の整備が一段落した頃。

次に手をかけたのはファームランドでした。

 

たくさんの人を招待できる気配がにわかにし始め、

勢いで蔵や裏山にも着手したのが去年のお話。

 

 

 

 

セルフリノベートした蔵。

今年の夏は建築を学ぶ大学生たちが海外よりやって来て

ここで寝食を共にする合宿をしながら

うちの先生の指導のもと創作活動に勤しみました。

 

 

 

 

そんな学生たちには、

アートを暮らしに取り入れる体験をして欲しくて

もうひとつの蔵はナイトミュージアムに。

 

 

 

 

離れもちょっとした一部屋にセルフリノベート。

宿泊そのものを目的とした施設ではなく、

寝泊まりしながら創作活動が出来る場所を

先生とふたりで我武者羅に作りました。

 

 

 

 

そして遂に手がかかった、

13,000平米ある広大な裏山。

 

開拓活動・創作活動を通じて、

切り離された自然と人とを繋ぎ直す。

それがこの裏山のテーマです。

 

 

 

 

自然に触れたくてウズウズしている人、

身体を思いっきり動かしたい人、

単純に山を愛している人、

開拓及び創作活動に興味がある人。

 

動機は問いません。

裏山部活動はそんな人たちの為の部活です。

 

年齢制限はありません。

山の知識も不要です。

30歳以上の良識ある大人の方で、

そこそこに身体を動かせる方ならどなたでも大歓迎!!

 

 

 

 

活動内容は、竹の伐採から山登りまで。

体力にはちょっと自信が付いてきたわたし、

女部長(35歳)が出来る事が目安となります。

 

ここは山梨県にある甲府駅より30分の里山。

 

ゆくゆくは蔵を解放して

泊まり可能にしたいところですが、

今のところは日帰りベースを予定しています。

でもテントでよければ、どこでも張れますよ!

街へ出れば温泉宿も沢山あります。

 

 

 

 

こんな活動が発足することを

とにかく皆さんの頭の片隅に残しておいて欲しくて、

先立っての告知をさせて頂きました。

詳細は来春アップ予定です。

 

山の整備を進めながら、

部員さんをお待ちしています!

 

一般社団法人

VAN COLLAR共同代表理事

URAYAMA CLUB

部長:Rie Sekiguchi