作って楽しい、食べて美味しい保存食。
保存食ストックは我が家にも数ありますが、
中でも唐辛子ピクルスが一番のお気に入り。
そのまま食べるというよりは、
食事のトッピングとして使います。
作り方は本当に簡単!
縦切りや輪切りにした唐辛子を消毒した瓶に詰め、
お塩とお酢を注ぎ込めば仕込みは完了。
冷暗所で1ヶ月ほど置けば美味しく食べられます。
ちなみに唐辛子の種は非常に刺激が強いので、
ゴム手袋を装着して処理する方が安全です。
漬け込んで最初の一週間ほどは、
一日一回、腐敗防止で液を回してあげますが
その後はただ待つだけ!
今年は色々な種類の唐辛子を育てたので
カラフルな瓶詰めに仕上がりました。
豊作だったハバネロも思い切って投入!
ロシアンルーレットでいうところのアタリですね(笑)
何にでも合わせられる唐辛子ピクルス。
ランチタイムにも大活躍します。
パリパリに焼いたフランスパンに、
ミートソースと唐辛子ピクルスを乗せれば
絶品オープンサンドの出来上がり!
摘み立てのフェンネルとも好相性◎
いつまでも食べていたくなる美味しさです。
今年は終了したベジタブルガーデンの片隅に
ポツンと取り残された島唐辛子氏...
気温的に熟す事はなさそうなので、
青唐辛子のまま収穫をしようと思います。
これもピクルスにしてしまうか、
コーレーグースか、柚子胡椒か...
ここまで粘ってくれたのだから、
とにかく美味しくしてあげましょう!
それでは、良い週始めを♫