これからいよいよ、
朝晩の冷え込みが厳しくなっていきそうです。
裏山にて薪作り。
山は少しずつ整備を進めていて、
入口付近であれば6歳になった息子のそーさんも
一緒に入れるまでになりました。
しかし4歳のロッタ(旧名こまめ)さんは、
まったく山に興味を示さず
バックガーデンで眉に力を込めて読書。
男女の違いでしょうか。
それともロッタさんが気難しいだけでしょうか...
この後、陽射しが眩しいから家の中に戻りたいと
ロッタさんに怒られました。
ロッタさんのあだ名の由来は勿論、
あのロッタちゃんです...
それから山へ戻ると、
虫大好きそーさんに朗報が飛び込んでいました。
薪にする予定だった切り株の下に、
巨大なカブトムシの幼虫が...!ひいいっ
このままだと蟻に食べられちゃうから
切り株を戻してあげて!!
ということなので、
このカブトムシが成虫になる日まで
株ひとつ分の薪は使えないようです(苦笑)
それにしても、
カブトムシの幼虫を見たのはわたしもはじめて。
予想以上に大きくて、
予想通り気持ち悪かった。
カブトムシに会えてご機嫌だったそーさん。
最近覚えたカメラで、
成虫になった姿をバッチリ撮ってあげて下さい。
その頃にはカメラ、
真っすぐ構えられるようになっているかしら?
今のところ常に斜め(笑)
来年の楽しみが地味ながらも増えた、
穏やかな週末でした。
さあ週始め、頑張りましょう♫