涼しい秋は、キッチン仕事が楽しくって捗ります。
今年は表年となった裏山の柚子の木、
黄色い実が枝もたわわに付きました。
無農薬、と書けばちょっといい感じですが、
要は無手入れなうちの柚子たち(笑)
摘果をすれば毎年の収穫量を調整できると知っても、
ついつい、まあいっか、で済ませてしまう我が家...
裏年の見込まれる来年分も仕込んでおきましょうかと、
柚子仕事が始まりました。
まずは絞った柚子果汁と、
お酢(何でもOK!)を1:1の比率で瓶に注いで、
冷暗所ならば1年は保つ柚子酢を作ります。
この柚子酢がビックリするほど使いやすい!
醤油・出汁と混ぜれば美味しい柚子ポン酢に。
オリーブオイル・塩・砂糖・バルサミコ酢、
お好きなハーブと混ぜればドレッシングに早変わり!
タラゴン中毒者としては、
ハーブにはタラゴンを推したいです(笑)
そして更に、
作ったドレッシングにマスタードを加えれば、
絶品ヴィネグレットソースにもなってしまう!
本当に美味しくて、何にでも合います。
例えば、手羽先グリルのソースとして。
手羽先にも下味を付けておくと美味しさアップ!
酸味と旨味、交互にくる複雑さが堪りません〜〜!!
ワインが止まらなくなる肉料理です。
(い〜い匂いですにゃ〜...)
温もりを求めて食事中に飼い主の膝に乗る、
と見せかけて食卓の食べ物を狙うのは
我が家のマスコット猫、プラトン。
7歳になって少し落ち着くも、
この意地汚さだけは抜けず...
困った猫です。
さあ、今日は何を作りましょう♫