四季の中で里山が最も輝く、恵みの秋がやってきました。
皆様、少しだけご無沙汰しております。
日本国中、色々とかき回された2018年でしたが
無事にお過ごしでしょうか。
わたし達とこの場所はおかげ様で新しいスタートを切り、
夏から暫くは史上最大級の嵐と共にやってきた大学生達と、
文字通り泥んこになりながら
建設及び創作活動に勤しみました。
それから季節巡って秋。
わたしは(名ばかり)共同代表理事から解放され、
庭と母屋の静かなガーディアンへと転身しています。
先生(旧名:旦那氏)には、
『まるで千と千尋の神隠しに出てくる湯婆婆と銭婆だね』
と茶化されましたが、これが言い得て妙なのですよ。
学生たちが敷地にいる時のわたしは、
紛れもなくおっかない湯婆婆でしたからね(笑)
そしてその転身に伴い、
HPとinstagramの方の更新は湯婆婆にお任せするとして、
本来やりたい事をやっている銭婆の姿としては、
日々向き合っている植物と料理についての備忘録を
心穏やかに綴りたい。
そんな想いから、
Creation note を再開することにしました。
庭の草花のこと、ハーブのこと、お料理のこと、
たまに山と古民家のこと。
お付き合い頂けましたら幸いです。
それでは、また。
銭婆、ことrieより。