「天赦日」は、暦のひとつでしょうか、大安よりさらに縁起のいい日だそうです。
今朝、長年のコーチングのコーチから届いたメルマガで、天赦日の過ごし方が紹介されていたので、やってみました。

 

 

真っ先にやったのは、
天赦日の割引オファーを利用して、セッションを申し込むこと。笑
この2~3日、そろそろ申し込もうと思って忘れていたのです。
たまには忘れるのもいいかも。思い立った時に行動するのがエネルギー量最大なので、褒められたことではないですけどね。


その後、コーチングセッションの準備として、この1カ月を振り返り、セッションで何を決めたいかを整理して、コーチに送りました。

人と共有すると、胸のざわざわが膨らむのを感じます。それで気持ちがより高まることもあれば、違和感があればそれも増幅されて、「違ったかも」と気づくこともある。書いてるうちに答えが出ちゃうことも多い。コーチングを申し込むと、セッション前に問題が消滅するという現象がよく起きます。

他にも、部屋を清めたり、いろいろできて、だいぶ満足です。

 

(床の水拭きもして、空気が清らかになりました。気になってたお風呂の排水溝もきれいにできました)



わたしのコーチは今日なにをしたのかな、とブログを拝見すると、午前のうちには明治神宮を参拝し、アファメーションもしたそうです。(ちなみに、アファメーションはChatGPTと作成したそうです。そんな使い方があるのか)

 

 

 

これ読んで、あらためてコーチの本気度を感じました。
アファメーションの内容も記事にありましたが、「こうなったらいいな」ではなく、本気でそうしようと決めてることが伝わってくる。

天赦日のことも、朝のメルマガですぐ行動した自分もエライと思うけど、前日から準備して、他のひとも天赦日を活かせるようにした、というところにも違いを感じました。

コーチのこういうところ、前から知ってたけど、「そういう人だから」で済ませてました。

今日はなんだか違って、自分もあっちになる、と思った。
決めること。本気で行動すること。
そういうエネルギーを天赦日の今日は受け取った。感謝!