頭のなかは、6月の初ライブと、5月に「文化祭」で1曲歌うことでいっぱいです。
不安を払しょくするにはレッスンしかない。ということで、しばらくレッスン入れまくっています。
と言っても、レッスン代もかさむし、伴奏者の謝礼(リハと本番)も重なるしで、せいぜい週に1~2回。
いま仕事をお休み中なので、自由になる時間だけはたっぷりあり、できれば毎日でもレッスンしたいくらいですが、経済的にそうもいかず。不安になってる時間がムダにある感じ。
(ご近所。今日は気持ちがよかった)
5月のステージは余裕がほしいので、すでに習った曲で挑みたい。が、ちょうどいいレパートリーがなく、結局新しく習うことになりました。
今日が初回レッスン。
しっかり勉強していきましたが、相変わらず音もイタリア語もあやしい。それ以前に、声です。いまだに鐘のような響きが手に入らない。
大変な曲だけど、先生にはこれまでの候補曲のなかでこれが一番マシに聞こえるようなので、これでいくことにしました。もうふり返らない。
こんな状態ではありますが、20代に少し習っていた頃よりも、今のほうがちゃんと上達できてる気がしています。昔習った曲を歌ってみると、当時は出せなかった音が出たり、進むのも早い。
あくまで自分比なので、人が聴いてうまいレベルとは違うのですが、まだまだ成長できるってことが嬉しい。
さて、ここのとこ、レッスンのあった日は「うわーーーこれじゃ間に合わない、どうしよーー」って心配で眠れなくなっています。今夜は眠れるといいなあ。