前の職場から離職票などの書類が届いたので、役所やハローワークで諸々手続きをしてきました。

去年の半ばに会社Aを退職し、約2か月後に会社Bに再就職、今年になって、Bを試用期間終了で辞めました。

そのため、この半年あまりで、なんど役所とハロワに通ったことか。


会社Aを辞めたとき、ハローワークで失業給付の手続きをしました。自己都合だったため、待期期間(給付のない期間)が2ヵ月。その間に会社Bへの再就職が決まりました。

 

 

 

給付を受け取れる期間中に再就職した場合、一定の条件を満たすとハローワークから「再就職手当」というのがもらえます。

自分の場合は当てはまらないかな、と思ったのですが、窓口で相談したら対象になることがわかり、無事いただくことができました。

あきらめずに聞いてみてよかったです。

ひとつ心配事があり、それは試用期間があること。

もし本採用されなかったら失業手当はどうなるのか。聞いてみると、「●●さんの場合は▲▲月まで受け取る資格があるから大丈夫ですよ」と教えてくれて、とても安心しました。

 

そしてニッコリ、「ご就職おめでとうございます」と送り出してくれた。

 

 

時は経って、残念ながら内定を辞退してハロワに舞い戻りました。

 

会社Bで働いていた期間というのは、会社Aを辞めた後の失業給付が「一時中断」されていた、という扱いになって、無事に失業給付が再開されたのでした。

ホ―――――ッとしました。

 

支援制度もいろいろあり、ありがたいものです。職員のみなさんも、とても親切でテキパキしていて、心強く感じました。

とにかくこういうのは面倒ですが、こういう手続きをしっかりやって、いただけるお金は大事にいただくということをしていると、なんだか自分への信頼感が生まれるというか、地に足がついた安心感があります。