初めて映画『ハリー・ポッター』を観ました。
アマゾン・プライムで無料だったので、年明けからボチボチと見続けて、シリーズ8作ようやく完了。
これまでまったく興味を持てなかったので、いまごろです。

 
 

大量の血が流され、みんな散々な目に遭いますが、登場人物は死ぬことはあっても、弱ることはあっても、痛そうではないですね。リアルなところもあるわりに。ドラマはそんなものですが。魔法使いだからでしょうか。

 

単純そうで、あんがい複雑でドロドロな面もチラ見えしますし、伏線も多いし、わたしの場合は本で読んだ方が楽しめたかな、と感じました。
映像は素晴らしいです。ロケ地めぐりする人が絶えないのはわかる。

ハリー役のダニエル・ラドクリフくん、あっという間に成長してしまいますね。
映画は10年かけて公開されたようですが、物語としては1年生から7年生までらしい。子どもの成長って早いなあ、ということの方に目がいってました。