現地時間朝6時過ぎ、ワルシャワに到着した。

空港内は人が少なく、静かだ。店もほとんど開いていない。
スマホがe-SIM対応でないので、ヨーロッパで使い勝手がいいと聞いたSIMカードを空港で買うつもりだったのだが、そういう店も開いてない。
結局旅の間、フリーのWi-Fiでしのいでしまった。

ワルシャワ中心地へは電車で1本で行ける。日本でいう東京駅的なワルシャワ中央駅まで、確か20~30分くらい。
しかし、中央駅に行く電車が見つからない。周囲に聞くと、いま入線している電車が中央駅に隣接したワルシャワ・シルドミエンチェ駅(Warszawa Srodmiescie)に行くからこれに乗るといい、と教えてくれた。

 

(ワルシャワ中央駅に隣接した文化科学宮殿。スターリンからの贈り物で、「ワルシャワの墓石」と呼ばれてるとか)

 

シルドミエンチェというアナウンスを聞き取れるのか、あるいはSrodmiescieという文字を識別できるのか、はなはだ不安であった。大勢降りるから迷いはしないが。

無事に到着。
ホテルまでは、ワルシャワ・シルドミエンチェ駅からイェロゾリムスキェ通り(Aleje Jerozolimskie)に出てマルシャウコフスカ通り(Ulica Marszałkowska)を左折し……、と、綴りもカタカナ表記もやたら長い名称が続く。
標識を確認するのも骨が折れる。

 

(通行人と比較すると建物の巨大さがわかるでしょうか)

 

名前の長さにふさわしく建物も道路も巨大で、距離感がつかみにくい。すぐそこに見える場所でも、歩くと結構遠い。
建物と建物の間も広く取られていて人口も多くはないのかもしれないが、この巨大さのせいで、余計にがらんとした印象を受ける。


(マルシャウコフスカ通り(Ulica Marszałkowska)。渡るのが大変)


徒歩15分くらいでホテル到着。

明日の記事からはピッチ上げます。