アメブロの投稿ネタで、「今年の美の目標」というのを見て思い出しました。
今年は自分の美を極めることが目標のひとつなのだ。

若い頃は低い鼻や出っ歯がイヤでイヤでしょうがなかったのに、アラフォー以降はそんなこと気にしたこともない。ひたすら、シミ、シワ、たるみ。それさえなければ、と思っているからおもしろいものです。シワが消えても鼻は低いままだというのに。

これまでは、もうトシなんだからしかたない、とあきらめモードでした。
本気になったのは去年11月。趣味の歌の発表会でみんなが撮ってくれた写真を見てからです。
ひどい二重顎・・・、相変わらず四角く発達した顔の下半分・・・、パッサパサの髪・・・
 

 
(発表会で。送ってもらった動画から、顔がしゅっとして見える瞬間を執念でスクショした)
 

3年くらい前に、美活と称して数人で毎日自撮りを共有していたことがありました。
お互いに褒め合い、自分の良さを自覚して、自己肯定感を上げるのが本当の目的。

そのおかげで、わたしはあまりに自撮りのテクニックを上げてしまいました。
加工などしなくても、光と角度と表情を操って、シミ・シワ・たるみの目立たない、ほっそりした姿に写せるようになったのです。

それは、ああ、現実から目をそらす結果をももたらしてしまいました。

自撮りで隠せても、二重顎がなくなったりはしていません。

それで、わたしは今年も発表会に出るつもりだし、もっと自信をもって人に会いたいし、いい気分でいたい。だから、努力で手に入れられるところまでは、がんばる。

で、ここ数か月、ネットで出てるセルフの小顔マッサージとかツボ押しとかやっても、一向に顔は変わらないし、美容師さんに教わったテクを試しても髪はぺシャンとしたままだ。

セルフケアでこんなに変わりました! という投稿が巷に溢れているのに、なぜ自分だけ変われないのだろう。どこからどうしたらいいのだろう。美容医療だろうか。

目標はあるけど、そこにたどりつく道筋が全然見えてない、というのが現状です。
みんな、どうやってその美を手に入れたの? どうか教えて!