年末は最後までバタバタしていたので、元旦のきのう、2023年を軽くふり返ってみました。
かれこれ7年のお付き合いになる、堀口ひとみコーチのブログにあった質問を活用して。
質問は忘れたことを思い出すためにする」ものですので、今年を振り返って「良い一年だった」と思えるような質問をお届けします。
ブログにこう書かれたとおり、10の問いに答えていったら、本当に「あら、ずいぶんと良い一年だった、わたしもよくやったじゃない」と思えてましたよ。
昨日投稿したブログは、このふり返りをする前に書きました。
自分の未来を信頼できないのは、これまで努力して道を切り拓いてこなかったと感じているから、だから努力のひとつとして今年はブログ書きます、という話。
ブログを継続する努力を怠ったのは、まあ、事実ですが。笑
続けなかったこと、やらなかったことに着目してしまって、やれたことは忘れてしまっていたようです。
ここ数年の傾向で、達成目標がありません。探しても考えても、ないのです。なので、達成したことでなく行動したこととして、たとえば、次の仕事を決めずに退職すること。7年ぶりに親に会いに行くこと。旅をすること。
ひとつ思い出すと、ほかにもあれをやった、こういうこともした、その過程でこんな助けを得た、こんな出会いがあった、それがこんな未来につながった、などなど、数珠つなぎで思い出しました。
こうして挙がるのは、だいたい直感に従った行動ですね。
わたしは慎重すぎるので、大昔に直感したことを考えに考えてやっと行動する、ということが結構ある…。が、やってよかったと思えるのは、直感した時の感情がまざまざと心にある間に動いたことだと思う。
今年もそうしてみよう。
忘れてしまう最たるものは、「感謝」かもしれません。やれたことの向こうには、陰に陽に必ず影響を与えてくれた誰か、助けてくれた誰かがいます。
今ごろ思い出して恩知らず加減に身もだえする・・・
今年は、今年こそ、その都度その都度感謝をしよう。
ブログに続く今年ふたつ目の決意表明でした。あ、直感が直感であるうちに直感に従うこと、も入れると、3つ。