滞在する施設を決めたら、


①施設(宿泊)の予約、②フライトの購入、③ビザの取得、です。すべてオンラインで完結です。
 

 

①アーユルヴェーダの滞在施設を予約

 

今回滞在したシッダレパ アーユルヴェーダ ヘルス リゾートは、最低宿泊日数が7泊8日でした。治療効果を出すためには1ヵ月以上の滞在が推奨されてはいるようです。どんなものか全然わからないので、最低日数の7泊8日にしました。

 

ちなみに、体験で充分なら短期滞在OKの施設やスパがたくさんあります。

 

(シッダレパの施術室。天井が高くて気持ちいい)

 

予約はシッダレパのHPから直接しました。
その際、カード決済がうまくいかず、「False」に。やり直し方法がわかりません。メールで問い合わせようと思っていたら、その前にマネージャーから丁寧なメールが届き、支払いは到着時にとも書かれていたので、ひと安心。

 

オプションで空港の送迎サービスも頼みました。

空港から車で2時間の場所にあり、公共交通機関では行きにくいらしい。空港でタクシーを手配した方がずっと安いですが、安心を選ぶことにしました。

 

②フライトの購入

 

スリランカ航空が2023年8月現在、週4便、直行便を出しています。飛行時間は9時間くらい。

当然乗り継ぎ便の方が安いですが、出発2週間前、それも8月ということもあってか、乗継70分と極端に短かったり、10数時間と長かったりするのばかり。今回は心配事や体力を消耗することは極力減らしたかったことと、価格差も2~3万ということで、直行便に。

比較サイトで、この便に関しては一番安かったHISで買いました。ですが、これはちょっと後悔。その話はいずれ日記で。

 

③ビザの取得

 

※2023年8月現在の情報です。短期間に状況が変化するので、実際に取得する際は必ず最新情報を確認してくださいませ。

宿とフライトが取れたら、次はビザ。

スリランカに行くには、短期の観光旅行でも電子渡航認証 (ETA) が必要です。

手続きはスリランカの出入国管理局のサイトから行います。日本語で読めますし、いたって簡単でした。

 


一点だけ戸惑ったのが、「旅行目的」。
ビザの種類が「旅行者」なのは迷う余地なしですが、旅行目的をチェックする欄があり、「観光」などに加え「アーユルヴェーダを含む治療目的」という項目もありました。

治療……。

なんだかすごく重たい響き。病気でもないのにいいのかしら??と数分逡巡。でもトリートメント(治療)には違いない。滞在先もアーユルヴェーダって入った名称だし。で、「治療」にチェック。まあ多分、気にしなくていい気がする。

クレジットカードで支払いをして申請は完了。その後、24時間も経たずに「承認したよ!」というメールが届きました。そのメールがあればいいらしい。
ビザの申請には面倒な思い出ばかりで身構えてましたが、拍子抜けです。

 

これで宿、フライト、ビザが揃い、もう安心。


次回は、出国前の手続きのこと。

 

余談。
パスポートは、スリランカ入国日から少なくとも6か月の残存有効期間が必要です。たとえ1週間の滞在でも、1ヵ月後に切れるパスポートじゃダメです。
 
最近ネットニュースで、残存有効期間の考え方を理解してなくて、それが足りずに日本を出国できない人が結構いるという記事を読んで驚きました。その場合、もちろん旅行代金は返金されません。
パスポートとビザの区別がついてない人もいるとか。
 
自分は知ってても一緒に行く家族や友人が理解してなくて行けなかった、ということも起こりますのでご注意。