今日はコーチ仲間による「飲んで笑ってストレス解消!クラシックとハーブの昼下がり」というZOOMでのイベントに参加しました。わたしが学んだコーチング・プレイスは、受講生・卒業生・講師がつながるオンラインサロンがあり、日々いろんなイベントが開かれています。

主催者のひとり、Mayuさんはバイオリンが弾けて、市民オーケストラの経験もある方。
参加者のお好みに合わせて、あるいはその人のイメージから、曲を選んでくれます。いわばコンシェルジュですね。

 

 

以前、Mayuさんにコーチング・セッションをしていただいた際、「かおりさんのイメージ」と選んでくれたのが、バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲 2楽章でした。

美しい……

こんな美しい曲がイメージだなんてうれし恥ずかしですが、自分のイメージ音楽があるというのは、とても気分がいいものです。まゆみさんはコーチですので、深く話を聞いたうえで選んでくれてると思うと、なおさら特別感があります。

高橋克弥さんは、うさぎ薬草というハーブティーのお店を経営していて、この日のために特別にブレンドしたティーパックを参加者に送ってくれました。

 


パッケージからかわいいそのお茶を、各々淹れて飲みながら、音楽を聴きます。

おいしい……

 

@ loverna

ブレンドされたハーブにはそれぞれに効能があり、それをミックスして、体全体を整えることで、たとえば疲れや不調にも効いていく、というものなんだそうです。

見た目も香りも癒し効果が抜群。そこに美しいクラシック音楽で、耳にも癒し。仲間でそれを楽しむことで、つながりという癒しもありました。

ふだんは何もかも自分で調べて考えて選択してと、それを楽しみながらも気を張っている毎日。
ときには、誰かが自分のために選んでくれたものに身を委ねるのは、いいものですね。