アラフィフになって、心も体も無理がきかなくなり、
これまでの習慣のつけもどかっとやってきました。
心も体も、想像以上に食べたものに支配されています。
これからの50年をやりたいように生きるために、この1年半、体質改善に取り組んできました。
最近出会った、「体質改善を終わらせる方法。」というチャンネルを参考に、食事を変えてみました。
なんと、だんだん甘いものや炭水化物を前ほどほしがらなくなってきました!
それまでほぼ毎食後、甘いものを口にせずにいられなかったのに。
糖質も、適量で耐えに耐えて、ときどき爆発してしまってました。
体質が変われば、必要以上にほしがらなくなるって本当なんだ、と実感。
一生がまんを続けるんではないんですね。うれしい発見。
(たまになら、何も気にせず本当においしいスイーツを。おいしかったー)
この方の動画でくり返しくり返し言われているのが、
「順番を間違えてはだめ!
1.まず正しくしっかり知ること!!
2.何かを取り入れる前に、良くない習慣や食べ物などをまずやめる!!
3.それから新しいことを取り入れる」ということ。
それから、
「取り入れたいことを取り入れるのではなく、
必要なことを取り入れなさい!」
これは例えば、
健康にいい食品リストを見て、
その中から自分の好きな食べ物だけを選んで食べていても効果はない、
どころか逆効果の場合もある、ということ。
とかく人は、自分に都合のよいことに目ざといですからね。
そして、
「ダイエットの前に体質改善」
自分に合う健康法や食事法を探すとき、どのメソッドを選ぶにしても、
これらのことは大事。
いつも元気いっぱいでいたいとか、
若いころと同じようにとか、
そんなことを願ってるわけじゃなく、
自分のために最善を尽くす、
という感じです。