フッと、これは書き留めておかないと・・・、
と思ったので、書きます(笑)
頑張る!
うん、頑張ることは決して悪いことではないのだけど、
なんというか、その、
頑張るところ、
力を入れるところ、
を間違うと、それは、ムダな努力なのです。
案外、これを見失っている人が多い。
本業では、「億単位」のお金の原価を管理してます。
なので、100,000,000 なんて数字も
サクっと読めます。
ビックリポン!
で、原価集計をするのですが、
正直、1萬の単位なんて、
どうでも良いわけですよ。
金額が合わずとも。
(金融業ではそうはいかないので
ケースバイケースです)
100,000,000分の 10,000
100,000分の 10,
100,00分の 1,
万が一・・・ってヤツです。
なのに、この「万が一」の帳尻を合わすために
何時間も何時間も
Excelと格闘するわけです。
で、それを合わせたところで何なのさ?
ってことです。
ぼくなんか、こんなときは、
サクっと「差額調整 10,000」と
Excelに入力して、終了。
時と場合によりますが、
何を求められているのか、
何は必要なのか、
をしっかり見極めて、仕事をしないと、
本当にムダ労力ばかり費やして、
成果に繋がらない、ということになります。
仕事は、自己満足ではなく、
相手に、満足してもらうものです。
「万が一」の帳尻を合わせて
自己満足に浸るより、
早く、集計報告を出して、
相手に喜んでもらう方が大切です。
相手は何を欲しがっているのか、
よーく考えてみて仕事をしましょう。
では。
