Googleで画像検索したら、
自分の顔写真がヒットして
少し恥ずかし気な・・・
業務改善アイデアマン &
アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。
さてさて、
仕事が早い人、
遅い人の違い・・・
要領の良さ・・
頭の回転の速さ・・
手の速さ・・
決断の速さ・・・
他にもいろいろ・・
先日、職場で
「仕事が早い人、遅い人の違い」
は何なんだろう?
という話題になりました。
そして、その中のキーワードからチョイス
「集中力」
しゅうちゅうりき・・・・
では、ありませんよ
「しゅうちゅうりょく」です。
これは、ちょうしゅうりき!
自分で言うのもなんですが、
ボクの集中力は
ハンパ無いと思ってます。
人に言わせると、
「話しかけるなオーラ」を
ビンビン、身体から発しているそうです。
ボクのアシスタントをすることに
なった方が
どのタイミングで話かけてよいか
分からずに、
先輩に聞いたところ、
「トイレから戻っきた時」
「一仕事終えて、背伸びしてる時」
と教えてもらったそうです。
うん、それが無難。
だからでしょうか?
ボクに話かけてくる人は
必ず、
「今、大丈夫?」
って、言います(笑)
まあ、それほどまでに
集中して仕事をしています。
・・・・だから、ずけずけと割って入ってくる
電話が嫌いなんです・・・
で、どうやって、
この集中力を
産みだしているか・・・・
このブログでも
度々、書きましたが、
それは、
やっぱり時間を切る!
に限ります。
この仕事は、何時までに終わる。
そうすることで、
集中力が高まり、
一つ一つの仕事に
時間割をつけることで、
トータルとして、
一日の仕事のやり方、進めた方が決まり、
その結果として、
無理な残業をせず、
計画立てた仕事に
結びつくのでは
無いでしょうか?
みんな、ダラダラし過ぎやねん!
何、ヘラヘラしてんねん!
と言いたい。
・・・・一応、このブログも30分で以内!
と決めて、毎日書いています・・・・
ということです。
