アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。
なんとか、このブログも1ヶ月間、
書き続けることが出来ました。
実は、以前(5~6年前かな)も
ブログを書いていた時期がありました。
その頃は、趣味である「バス釣り」を
中心としたブログを書いていました。
釣りに行ったこと
釣れたバスのこと
釣り道具のこと
などなど。

最初は良かったんですよ。
ところが、バスという魚もそうそう、
簡単に釣れるものじゃない。
釣れないとブログが書けない。
そのうち、だんだん、
変な現象が発生してきました。
最初は、釣れたバスのことを
ブログとして書いていたのが、
ブログを書くために、
釣りに行くようになりました。
これ、変でしょ??
本末転倒~~~!
この本末転倒、
バス釣りに関してではないのですが
今、職場で発生中!
今、ボクは、色んな仕掛けを作り、
仕事がシステマティックに流れる
仕組みを構築しています。
で、確実に、
職場の業務効率もアップ
しています。
アップしているはずです。
なのに、周りの仲間の残業時間が
全然、減らないんですよ。
(ボクは毎日、せっせと定時で帰っています)
見ていると、
業務効率がアップして、
時間が浮いた分、
余計な仕事をやり始めたり、
仕事のペースが遅くなったり、
なんなんでしょうか・・・
そんなに残業代が稼ぎたいか・・・
稼ぎたいんでしょうね・・・
残念ながら・・・
正直なところ、
うちの会社は、社員の残業が
少々、多くても、
全然、ビクともせず、
そこにかかるお金をなんとかしよう、
という事態に無いですから。
或る意味、ボクは異端児なのかも
しれません。
ボクが、思いを届ける場所は、
ボクの職場には、無いのかもしれません。
会社がそういう雰囲気では
無いのは確かなようです。
残念ながら・・・
じつは、
セミコン大阪で10分のセミナーを
やったときも
この部分には、
違和感を持ったままでした。
でも、そのうち、時代も動くよ