タバコ臭の消臭工事した部屋が入居しました | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。



本日、よく知ったマンションのオーナーのところにお邪魔しました。
そして、原状回復のことや掃除の事などなど相談を受けてきました。

昨年に消臭の関係でお仕事を頂いてからのおつきあいで定期清掃も頂き良くして頂いています。

久々にお会いして、以前苦労したお部屋が決まったという話を聞いて嬉しくなりました。

実は賃貸マンションを見には来るけれどもなかなか契約が決まらないという物件が少なく有りません。

原因は価格や立地条件等色々有りますが、タバコの臭いが残っているという事も少なくないのです。

ここのマンションも中々決まらない原因は前居住者がヘビースモーカーで掃除してもクロスを張替えても臭いが消えないということでした。

私がお邪魔した時にも、丁度内覧の方が来ており、不動産屋さんは炭を置いたり、酢水を置いたり色々としていたようですが全くダメだったようです。

やっぱりこういう時はオゾンに限ります。

いつものようにオゾンを中心にして当社のタバコ臭消臭のメソッドを実施しました。
結果はほぼ気にならないくらいにタバコ臭がキレイになくなりました。

実は、ここはもうひとつ問題がありまして、!Fだったのですが、洗濯機の排水口が開いた状態だったので、どぶ臭いような臭いも若干していました。

なので。こちらは入居者が入るまで排水口を封鎖するようにしました。

以上2点の改善をしてしばらく様子をみていると、きっちりと入居が決まったようです。

駅まで5分のRCマンションで家賃がそこそこなら決まらないはずがありません。

もしも、入居者が中々決まらないマンションのオーナーさんは、決まらない原因に臭いがないかどうかヒアリングしてみる価値は有りそうです。