東京・神奈川で、中古マンション購入者の入居前の丁寧なハウスクリーニングに力を入れているクリエイトおそうじクラブです。
昨日は、クーポンのお客さまの予約で夜遅くとの依頼だったので夜8時に作業開始を計画していました。
なので、午前中は作業を入れずに1軒目のスタートは14時にしておきました。
2件目の夜のメニューは浴室の清掃と浴室の部分コーティングにトイレという3点セットです。
普通なら1人で2時間半位で終わるメニューなので担当者が一人で大丈夫ですと言って出かけて行きました。
ところが、8時過ぎつまり到着早々に連絡が有り、日が変わるまでに終わらないかもしれませんとの連絡です。
どうしたの?と聞いたところ、びっくりする位の汚れで、この家が建ってから一度もしていないんじゃないの?という位の汚れです。
しかも、ユニットタイプの浴室ではなくタイルなので時間がかかりますとのことです。
これは放置できないということで、いざ応援に出陣です。
30分ほどで到着でしてそこから追加の1名がトイレの掃除を開始です。
浴室がそんな状態なのでトイレも同様で、トイレのタンクの裏側は壁がすべて真っ黒にカビだらけ。
実はお客様はこの家に引っ越したばかりで、前居住者の汚れらしいのです。
何でも身内の方とのことですが、しばらく住んでなく放置していたところに引っ越してまだ、荷物を買い開梱していない状態でした。
チケットのお客様のルールはいくら汚れていても追加料金無しとなっています。
本来であればこれは超ハード扱いになるので基準料金の倍くらいにはなるのが普通ですが、チケットのお客様なのでそうはできません。
通常は、在宅の水まわりを想定したチケットなのですが、時々こうして引越に使うケースもあります。
なのですがここまで汚れが激しいのも珍しですが、まあ事故みたいなものです。
とりあえず、必死で2名で作業して終了したのが12時少し前です。
予定時間の約2倍でしかも2名になってしまい、全く割の合わない仕事になってしまいました。
仕事が終了で夜のご飯ですが、殆どの店が閉まっていて仕方なく深夜営業のファミレスでご飯を食べ、自分たちへのご褒美としてデザートを頂くことにしました。
昨日はたまたま隣の方から受注を頂くという神様からのプレゼントがありましたが、こうした試練をきちんと対応したらまたプレゼントをもらえるということで自分を慰めることにします。