格安の工事後の清掃依頼にどうしたものか・・・ | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。

最近、一般家庭の大掃除以外に工務店関係の工事後の清掃が入ってきている。
工事ご清掃の当社の方針はレベルの高いメンバーをなるべく入れるようにしています。
そして、工事清掃は作業開始の時間が変動しやすくて、場合によっては効率が悪く長い時間拘束されることもよくあります。
ですが、極力それに対応するようにしています。
なので、高齢者やバイトを多く使って、工事清掃専門にしている会社よりは割高になっていると思います。

最近、たまたま限界価格に挑戦して格安でリフォームを行っている工務店さんの仕事をするようになりました。
考え方がなかなか面白く、多能工を育てるという方針のようです。
工事現場は実は複数の専門の職人さんの仕事で成り立っています。

大工さん、電気屋さん、ボード屋さん、クロス屋さんに塗装屋さんなどなど。
これらの技術をひとりでできるようになれば、ロスタイムが減って効率が図れ、その文値段に還元できるという方針です。

確かにそのとおりだと共感できます。

それで、クリーニングも自前でやっていたようなのですが、なかなかそれではお客様が満足しないということで、最近ある程度自分たちでやって仕上げだけ当社に依頼してきました。

お試しで、作業してたところ非常に仕上がりには満足していただいたようでリピートが来ます。
なのですが、当社に言わせるとあんまりよろしくないのです。

というのは、仕上げだけと言われたも、結局全部しなければならないのです。簡単に言ってしまえば多少綺麗なお宅にハウスクリーニングに入るのと一緒です。
きれいにしたつもりでも我々の目から見るともう一度することになるのでそれほど変わらない作業をしなければならないからなのです。

それで、価格がビックリ価格で通常の半値とは言いませんがそれに近い価格なのです。
おそらくそんな価格帯で工事もしているのでしょうけれども、残念ながら当社ではそういう対応ができません。
なぜなら、応援メンバーの人工を相当高くして良いメンバーを集めているからなのです。

この業界は安い人を探そうとすればかなり安くすることもできるのですが、その分仕上がりレベルもそれなりになってしまいます。
当社は逆に人工の価格は高くても仕上がりレベルで満足してもらう方を選択しているのです。
そして、内部努力でできるだけトータルの価格を抑えた中で良質の作業を提供していますので安さ競争では負けてしまうこともあるワケです。

そちらの工務店からは2件の依頼が来ていたので、見積もりを出して価格的に大丈夫ですかと?とやり取りしていたところでした。
それが、昨夜10時を回ってから明日ワンルームのアパート6戸の工事後の清掃をしてほしいとの依頼です。
価格的にということで話そうとして電話したら電車の中だということで電話連絡が取れたのが午前1時を回っていました。

どうやらまだ別の現場に移って作業している様子です。
予算的にどうしようもないということで半値以下の価格でなんとかしてほしい、ワックスもなにもいらないので最低のことだけで良いとのことでした。

今からでは他も当たれないでしょうから仕方なく夕方から現場を終了したメンバーに作業に当たらせることで今回は了解することにしました。
この価格では今回を最後にして、多少は当社も歩み寄りますが、正当な価格帯でモノサシを決めようかと思っています。

当社も別ブランドで高齢者やスキルの低いの者や新人などで格安対応できる部隊を作った方が良いのだろうか?悩むところでありますがなかなかこれは、マイナス効果が気になって決断に勇気が必要です。