看板の掃除の見積依頼 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でハウスクリーニング企画・施工を行っているクリエイトおそうじクラブです。

昨日は4LDKの戸建の入居前清掃でした。
エアコンが4台あり、5人で作業に入りましたが、結構大変でした。
というのも、窓に格子状の枠が取り付けられていました。
これがまたかなり汚れており、おそらく外して掃除などしたことがないのではないでしょうか。
全部格子を取り外してキレイに洗ってと作業すると窓の作業時間が二倍位かかりフル稼働なのに予定時刻を過ぎてしまいました。

こういう忙しい時に限って、見積など色々と電話が入るもんなんですよね。
ショップの看板の掃除依頼が来ました。
単純に看板を拭けばよいというわけがありません。
多分、看板の内側にも汚れや、虫の死骸やら有るのだろうな?
全て分解して蛍光灯も含めてキレイ掃除すると思った方が良いと判断しました。

そんなことで、当社はしばらく在宅の掃除やエアコンのクリーニングで混みあっているので、協力してくれるメンバーの中で分解ものの得意な方に依頼することにしました。

そのあとも、また電話がなりました。SOHOで使ってる事務所の窓と床の掃除です。
楽勝と思ってよく聞くと窓の掃除が難しく危険とのこと。危険なことはできないので、行かせて頂いて安全な範囲で道具の工夫などで対応できるものはするという事にしました。

たとえば、危険な窓の掃除というとブランコですよね。
時々、大きなガラス張りのビルで上からロープにぶら下がって窓拭きをしているのを見かけることが有ると思いますがそれですよ。
ゴンドラのようにきちんと設備が有る場合は良いですが、無い場合はロープを屋上などに結び付けてブランコのように座る板1枚で清掃作業して、上から下に降りてきます。まさに命がけですね。
そんなことも出来る者も協力者の中には居ます。
今回危険なのをどうしてもという依頼であれば出動要請しなければなりません。

その後も電話です。室外機セットでエアコンを3台。これは普通で何のの問題もなし。
次は、室外機セットでマルチだとか?
マルチって何ですか?
どうやら室内機は2台で室外機は1台らしく見積りいくら?とのこと。
ここで考えました。2台分というと、「エッ」見に来てくれと言われてしまいます。下見の時間を考えるとサービスした方が時給換算で安くつく!
わかりました1台分で結構ですと答えて丸く商談成立です。

こんな感じで17時終了予定が結局19時までかかってしまいました。
でも、格子もキレイになってお客様が満足してくれたので何よりです。