こんにちは、神戸です。
無事サーフトリップから
戻ってきましたが、やっぱり
人生って予想以上のことが
起きるんですよね。
なんと、有名サーフ系
YouTuberの方から
出演オファーをいただきました!
めっちゃ嬉しい!!
でもこのチャンス、実は
「大好き」を追求した結果なんです。
たとえば神奈川から千葉まで、
ガソリンと高速代を使い車で移動。
途中で休憩や外食を挟んで海へ。
ウェットスーツを着て
サーフボードを手に、海に出る。
洗濯機のような波にもまれながら、
ようやく3秒くらい波に乗れる。
……生産性ゼロですよね?
でも、それでも夢中になるほど、
自分が「満たされていく」んです。
そんなある日、
よっしーと高級カフェで話してたら、
サーフ系YouTuberから
本当にオファーがきたんです。
「まじで?こんなことってある?」
そう思いました。
だからこそ今回のテーマは──
「自己満足の先にある世界」
についてです。
1. 「自己満足」は悪なのか?
日本の教育では
「自分勝手はダメ」と
言われ続けてきましたよね。
でも本当は、
自分が満たされていないと
誰かを責めてしまったり、
優しくなれなかったりするもの。
逆に、
自分が満たされていると
自然にまわりにも優しくできる。
だから「自己満足」は
終着点ではなく、スタート地点なんです。
2. 自己満足の人生を叶える鍵
鍵はたった一つ。
「自分の大好きに正直に生きる」こと。
・好きなことを選ぶ
・好きな人と過ごす
・好きな時間を使う
これだけで、人生は
どんどん満たされていきます。
でも実際には
「遊んでばかりじゃダメ」
「ちゃんとしなきゃ」といった
声が頭の中に響いてきますよね。
だからこそまずは、
自分の「大好き」を
見つけてあげることが大切なんです。
3. 今日からできる3ステップ
Step1:「できたらいいなリスト」を書く
・やってみたいこと
・食べたいもの
・住んでみたい場所 etc.
「意味あるの?」は無視!
あなたの“嬉しい”だけを
優先してください。
Step2:週に1つ、満足体験を予定に入れる
・お気に入りの紅茶を味わう
・一人映画を楽しむ
・かわいい服を着てみる
小さな「好き」の積み重ねが
ストレス軽減や幸福感UPに
つながると、研究でも示されています。
Step3:「書いて」「祝う」
・○○をして、満足した
・わたしって悪くないかも
・こういう時間、大切にしたい
そして最後に、
「人生って最高!」と
声に出して言ってみてください。
これが驚くほど
自己肯定感を高めてくれます。
4. よくある質問にお答えします
Q:「忙しくて時間がない」
A:1日10分だけでもOK。
ココアを飲むだけでも、
「自分のための時間」が癒しになります。
Q:「自己中だと思われないか不安」
A:「自己満足=自己中心」ではありません。
あなたが満たされると、
自然とまわりにも優しくできます。
Q:「何をしたら満足できるか分からない」
A:「分からない」からこそチャンス。
まずは「できたらいいなリスト」から
探していきましょう。
5. あなたは、あなたを喜ばせるために生きていい
「他人の正解」じゃなく、
「わたしの満足」で生きる。
それが究極の
「自己満足」な人生です。
今日一日を、
「わたしの満足のために」
過ごしてみてくださいね。
あなたの笑顔が、
また誰かの光になりますように。
神戸より愛を込めて。
傾聴の学校はこちらから
ご登録ください。