突然ですが…。

そもそも"心"って何でしょうか?


これは誰もが持っているものですが、

目には見えないもの。


現代社会では『結果』を求められがちであり、

目には見えない心はどうしても

軽視されてしまい、

日常的に湧いてくる葛藤やストレスは

抑圧して何とかやり過ごしている状況。

 

現代社会においては、このストレスと

仲良くお付き合いをしていき

心を健全に保っていかないと、

まともに生活ができませんからね。

 

普段の生活の中で無視され軽視され抑圧されて、

気づいた頃には手遅れになりがちなものが

「心にかかるウイルス」。


自分の心を客観的に捉え、

ストレスによって状態が変化しているかを

モニタリング出来る人は、

その状態を回復させやすいもの。

 

だって、今の自分のどこが

ササクレているのかがわかれば

対処できますからね。

 

そう思いません?

 

寝癖を直すときには鏡見ますよね?

 

でも、その心を映す鏡が無いということが

問題なんです。


反面、心の鏡が用意されていなくて

自分の状態が全く見えずに、

ストレスを受けているのか分からない状態であれば、

回復させるのは困難を極めるでしょう。


自ら自分の心を壊し、

人生を壊し続ける存在になりかねません。


"心"は目に見えません。


でも、必ず存在しているものです。

 

ちょっとエクササイズを

やってみませんか?


静かにあなたの胸に手を置いてください。


そして、実際に言葉に出しながら

「今、何を感じている?」と

問いかけてください。


返答があっても無くても続けてください。

 

静かに静かに何回も問いかけていくのです。

 

あなたの心が何を感じているのか

ということに傾聴していきます。

 

続けていれば、、


『、、、、あ、これだ!』と

感じる瞬間が訪れるでしょう。


そうしたら、おめでとうございます。


心の鏡を見れた証となりますよね。

 

そして、鏡に映った心を見て

自分で心をコントロールする。


感情やストレスは絶対に

コントロールできます。

 

それをチャレンジしてこなかった、

学んで来なかっただけです。


自分の心を癒せたら、

人生はより豊かなものに変容するでしょうね!

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINEにご登録してください

 

神戸の考え方や

最新の研究に興味がある方に

向けて発信しています。

 

神戸のライブ配信のお知らせや

最近の動向を共有しています

 

line_btn