「あなたの夢を教えてください」
と何人かの人にきくと、
ほぼ必ずでてくる夢の中に
「マイホームがほしい」ということが
あります。
家は高価で、通常は一生に一度の買い物。
なにかのきっかけがないと、
行動にうつしにくいことの一つですね。
1. どのくらいの収入があったら、家が買える?
どのくらいの収入があったら、
家が買えるのかな?
というのが、関心ごとの一つでしょう。
著書『知っているだけで1000万円変わる住宅購入お金のこと』
によると、年収400万円〜500万円の人でも、
家を買うことができるとのこと。
もちろん、
・どのエリアなのか
・マンションなのか戸建てなのか
・購入時の年齢や家族構成
このような条件で変わってくる
ことでしょう。
今なら、どのくらいのマイホームが買える?
というのを知っておくのは、
大切なのではないでしょうか。
2. マイホームを買おうと思ったらまずやること
マイホームを買おうと思ったら、
まず何をしますか?
工務店や、住宅展示場へ
行くかもしれませんね。
どんな家がいいかなと、
イメージをふくらませるためなら、
工務店や住宅展示場へ行くのは
いいでしょう。
でも、実際にマイホームを
買おうかどうしようかを
決断するためなら、
行く順番が違います。
まずは、予算を決めることから。
予算を決めずにマイホームを
購入してしまうと、
ワクワク楽しく幸せを味わう人生から
遠ざかるかもしれません。
住宅ローンを支払うために、
趣味や旅行も我慢して、
食費もきりつめて、
窮屈な生活を送ることに
なってしまう可能性が
あるのです。
まずは、家の売り手ではない、
第三者に相談することが
大切とのこと。
「売り手ではない第三者の
ファイナンシャルプランナー」
に相談しましょう。
「このくらいの価格なら、
無理なく返済できて、
旅行も趣味もできる」
という予算を知ることが、
マイホーム購入の第一歩なのです。
3. 自分にフォーカスをあてた生き方
家のため、家族のためも大切ですが、
自分自身も前向きに楽しく
生きたいですよね。
そのためには
・どのくらい、住宅ローンにあてられるの
だろうか?
・子どもが大きくなると学費がかかるけれど、
住宅ローンとの兼ね合いは大丈夫?
・老後は現役の時よりも、収入が減るけれど、
無理なく住宅ローンが払えるの?
そんな疑問を解消していきましょう。
マイホームの予算はこのくらい。
自分の趣味や家族のために
使うのはこのくらい。
あらかじめ決めることで、
マイホームを持ちたいという夢が
ぐっと現実に近づきます。
これを知らないと、
予算オーバーの家を買ってしまい
大変なことになってしまうかも、といった、
住宅購入の知識や裏事情が気になる方は、著書
『知っているだけで1000万円変わる住宅購入お金のこと』
を読んでみると、マイホームを持つという夢に
一歩近づいていきます。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。
参考図書