自分の夢は何だろうかと考えた時、

他の人の夢と比較したことは

ありませんか。

 

例えば、

あの人はレストラン経営を

めざして頑張っている。

 

なのに私の夢はちっぽけだな…。

 

私も同じことをめざしてみようかな。

 

もしもそう思ったとしたら、

本当にやりたいことから

遠ざかってしまいます。

 

  1. 自分の夢を見つけるために

 

「自分のやりたいことって何だろう?」

そう自分に問いかけみましょう。

 

特に思い当たらなかったら、

幼い頃好きだったことや、

 

ついつい夢中になって

やってしまうことは

何だろうかと考えてみましょう。

 

なぜかわくわくする。

 

食事も忘れて、あきずに

ずっとやってしまう。

 

そのあたりに、

やりたいことがあります。

 

 

  2. やりたいことを書き出してみよう

 

やりたいことは一つではないはず。

 

買いたいもの、行きたいところ、

見たいものなど、

いろいろあることでしょう。

 

仕事に関することだけなど

制限をもうけず、

まずはすべてのやりたいことを

書き出してみましょう。

 

書き出していくと、

どんどんできていて、

こんなことを思っていたんだと

びっくりするような自己発見が

あったりします。

 

書き出したら、

まずやってみることを

1つ選んでみましょう

 

 

  3. 気分が高まっている時に最初の一歩

 

やりたいことを書き出すと、

気分はワクワクしています。

 

その気分が高まっている時に、

最初の一歩をやってみましょう。

 

小さな一歩でOK。

 

インターネットで調べるとか、

関連する本や雑誌を購入してみるとか、

図書館で調べるでも良いです。

 

調べると、ワクワクする気持ちが

もっと高まってきます。

 

毎日、小さな行動を

積み重ねていきましょう。

 

小さな行動を積み重ねて、

ワクワクすることで、

夢実現へとつながっていきます。

 

今日の内容は、

こちらのYouTubeショートで

紹介しました。

 

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

 

動画の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の動画を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn