この考え方を持ち続けていると、

あなたの前から豊かさが逃げていく…。

 

そのような思考があります。

 

まずは、気づいて手放していきましょう。

 

 

  1. 他人中心思考

 

周りの人に認められたいと思い、

周りの人が望むことを優先する…。

 

そのような生き方になっていませんか。

 

例えば、何か用事を頼まれた時に、

本当は断りたいのだけれど、

頼まれた用事を優先する…。

 

もちろん、

少しの労力でできることなら、

頼まれたことをやってあげるのは

いいことです。

 

相手が喜ぶ顔を見て、

自分もうれしくなるなら、

頼まれごとをやるのは

とても良いこと。

 

ただ、抱えている用事が

たくさんあって、

まったく余裕がないのに、

頼まれごとを引き受けて、

 

さらに時間の余裕がなくなり、

心の余裕がなくなることがあります。

 

周りの人に振り回されていて、

自分の時間を持てていない気がする。

 

そう思った時は、

他人中心思考になっている

可能性が高いです。

 

自分の時間を持ちましょう。

 

自分の心と向き合うことで、

人生が激変していきます。

 

 

  2. 後悔

 

あの時こうしていたら、

違う人生だっただろう。

 

そう思い続けていると、

後悔ばかりを見続けて

ストレスがたまります。

 

それだけではなく、

後悔するような出来事ばかりを

引き寄せます。

 

過去の失敗から学ぶのは大切です。

 

失敗から、

「次回はこうしよう」

そのような未来への学びを

導き出したら、

失敗のことは手放しましょう。

 

瞑想をすることで、

ありのままのあなたを取り戻せます。

 

 

  3. 比較

 

他人と自分を比較していませんか。

 

他人と比較するときは、

他人の優れているところと

自分の至らないところを

比較していることがほとんどです。

 

なぜなら、他人の至らないところは、

普段はあまり見えないから。

 

宇宙に求められて

生まれてきたあなた。

 

ありのままで素晴らしいのです。

 

「私はありのままで素晴らしい」

何度もそう自分に言ってあげると、

自分の素晴らしさを思い出します。

 

自分自身との調和を取り戻すと、

自分の道を自信を持って

歩むようになっていきます。

 

今日の内容は、

こちらのYouTubeショートで紹介しました。

 

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

 

動画の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の動画を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn