夢を持っていても

叶えられない人もいます。

 

それは、夢を叶える習慣がないから。

 

この習慣を持ったら、

自然な流れで夢実現が

引き寄せられてきます。

 

さっそく紹介します。

 

 

  1. 言い訳をしない習慣

 

 

夢を叶えるには、行動が大切。

 

そうわかっていても、

不安が出てきて

動けない時もあります。

 

不安が出てくるのは当たり前。

 

でもその時に例えば、

「まだその時期ではないから」

などと言い訳してしまうと、

行動が止まってしまします。

 

言い訳が心の中に出てきたら

「不安に思っているんだね。

大丈夫だよ」

と自分の言い訳を容認しましょう。

 

次の行動が見えてきます。

 

 

  2. 情熱の習慣

 

 

夢を叶える人は、行動力があります。

 

「これをやりたいんだ」

そう言ったその日に

インターネットでやり方を調べて、

やりはじめたり、

学びはじめたりします。

 

この行動力は、どこからくるのだろうかと

思ったことはありませんか。

 

それは、情熱を持っているから。

 

そして、

「楽しいことや興味があることだけをやるぞ」

と決めている人もいます。

 

 

  3. 大切にする習慣

 

 

夢が叶う人は、人から応援されます。

 

人の協力を得て、

最速最短で夢を叶えていくのです。

 

なぜそうなれるのかというと、

人に対して優しさを持っているから。

 

人から親切にされたり、

優しくされたら、返したいと

思うことでしょう。

 

日頃から人に優しくしている人は、

応援されます。

 

 

  4. 把握する習慣

 

 

夢を叶えたい。

 

そう思っていても、夢が何なのか、

何をなしとげたいのか

わかっていなかったら進みません。

 

具体的に

「これをしたいから、このように応援してほしい」

と、人に伝えらえれますか。

「私の夢はこれです」

と、明確に答えられたら、

その夢は叶っていきます。

 

自分の夢を把握しましょう。

 

 

  5. 夢を試食する習慣

 

 

デパートで惣菜を買う時に、

試食することもあるでしょう。

 

試食して、この惣菜おいしい!

と思ったら、安心して購入できます。

 

夢もこれと同じ。

 

もしもこの夢を追いかけて、

自分が思っていたものと

違ったらどうしよう…。

 

そう不安に思っていたら、

なかなか行動できません。

 

なので、夢の試食をしましょう。

その方法は、イメージをすること。

 

夢を叶えたあなたは

・どこにいますか

・何をしていますか

・どのような1日ですか

 

イメージを膨らませた時に、

ワクワクしたのであれば、

その先に進みましょう。

 

何か違和感がある。

ピンとこない。

 

もしもそう思ったなら、

その夢は誰かに言われた夢で、

自分の本当の夢ではないのかも

しれません。

 

自分の本音に向き合いましょう。

 

夢を試食して、ワクワクしながら、

夢を叶えていきましょう。

 

今日の内容は、

こちらのYouTubeショートで紹介しました。

 

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

 

動画の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の動画を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn