初めて人にあったとき、
目の前の人と仲良くなれるかどうか、
気になることでしょう。
相手のここを見ると、
その人の性格がわかるポイントがあります。
1. 目
目は心の窓と言われるように、
相手の本音や感情が表れる場所です。
あまりにもつりあがっていたり、
見開いていたら注意。
警戒心を持つ傾向があるといえます。
また、目の輝きや、視線の動きも、
その人の性格や感情をあらわしています。
2. 口
口の動きや表情も性格を反映します。
口元がひきつっていたら、
何かを我慢していたり、
緊張しているのかもしれません。
口角をあげて笑顔にみえるけれど、
ひきつっているということもあります。
口元の動きに注意を払うことで、
相手の性格を理解しやすくなります。
仲良くなりたいと思う人なら、
言葉の中にかくれている感情も
聞いてあげましょう。
3. しぐさ
人は無意識に特有のしぐさをします。
あごに手をあてていたり、
顔をかくすような仕草を無意識にしている場合、
本心をごまかしているかもしれません。
信頼関係ができるまでは、
慎重に接しましょう。
相手のしぐさを観察していると、怒りっぽい人や、
神経質な人など、性格が見えてきます。
4. 姿勢
姿勢は自己評価や自己表現の一環です。
背筋が伸びている人は自信に満ちていることが
多いですし、
うつむいている人は控えめな性格のことも
多いです。
相手の姿勢から、性格の一端を
読み取ることができます。
5. 声
声のトーンや話し方も性格を表す
手がかりです。
穏やかな声、元気な声、
落ち着いた話し方などが、
相手の性格を示唆してくれます。
これらのポイントを活用して、
相手の性格を知り、
より深いコミュニケーションを
築いていくことができることでしょう。
今日の内容は、
こちらのYouTubeショートで紹介しました。
◆チャンネル登録はこちら↓
動画の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の動画を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。