先日、『誰も知らない潜在意識の大掃除』の
YouTubeライブをしました。
この中で紹介したことです。
「これをやってみようかな」そう思った時に、
「うまくいかないのでは?」と
思ったことはありませんか。
・どうせうまくいかないだろう
・私には無理だろう
・今はその時期ではない
など、できない理由をつけて、
チャレンジせずにいて、
そのうち忘れてしまう。
そのような経験はありませんか?
1. 「どうせうまくいかない」と思う理由とは
やったことがないことをやろうとした時に、
「どうせうまくいかないだろう」
という言葉が浮かび、
行動が止まってしまうことがあります。
実は、うまくいかないかどうかは、
わかりません。
だから、「どうせうまくいかない」は
勘違いの可能性もあるのです。
それもにもかかわらず、
ある意味当たり前のように
ネガティブを選択している。
このような、
当たり前のように考えている
マイナスなことというのは、
幼い頃の周りの人からの影響の
ことが多いです。
例えば、親から欲しい形の愛が
もらえなかった経験など。
親に喜んでもらえると思って
やったことで怒られたり、
無視されたり。
そのような経験がもとで、
「どうせうまくいかない」と
思い込んでいることもあります。
その時に、
自分にメンタルブロックがあるのは
親のせいだ。
これさえなくなれば
人生うまくいくのに・・・。
そう思い込むと、
メンタルブロックばかりを見続けて、
マイナスな出来事をさらに
引き寄せてしまいます。
メンタルブロックがあるのかも。
その原因は、
親に褒めてもらいたかった時に
ほめてもらえなかったからだね。
なるほど。そんなこともあるよね。
そう認めるだけで、状況が変わってきます。
2. その限界、誰が決めた?
どうせうまくいかない。
私には無理。
今はタイミングではない。
このような限界を決めているのは
誰でしょうか。
親?友達?上司?
そう考えていくと、
限界を決めているのは自分だと
気づくことでしょう。
これは無理と思っているのは
自分自身。
そう考えたら、自分自身で
選択を変えればいいだけです。
3. 限界を取り払うアファメーション
限界を決めているのは
自分だと気づいても、
どうしても、頭の中に
「どうせムリ」という言葉が出てきて、
なかなか行動に結びつかない
こともあります。
そのような時は、
アファメーション(肯定的な自分への宣言)を
となえて、潜在意識に
届けてみませんか。
私たちは、自分自身の人生を
選択することができます。
それは、
「自分自身の人生を創造できる」
と言えるでしょう。
例えば、
「創造主は私」と
つぶやいてみましょう。
最初は違和感が
あるかもしれません。
何度もつぶやくことで、
潜在意識に届きます。
自分の人生は自分で選択できる。
自分を幸せに導くのは
自分なんだ。
そのような考えが腑に落ちて、
自然に夢に向かって
進んでいくことでしょう。
◆チャンネル登録はこちら↓
動画の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の動画を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。