自分に自信が持てず、
なかなか普段と違うことができない。
やりたいことはあるけれど、
できる気がしないからそのまま……。
でも、一歩踏み出したい。
自分に自信を持ちたいから、
自分の長所を考えてみよう。
そう思って、自分の長所のみを
見ようとしたことはありませんか。
1. 長所のみにフォーカスすることのメリットとデメリット
自分の強みや得意なことを見つけて、
自分を褒めて認めることで、
自己肯定感は高まっていきます。
気分が高揚し、
自信がわいてくることでしょう。
でも、私たちは、長所のみではありません。
陰陽太極図に表されているように、
長所もあれば、短所もあります。
自分の長所のみを見て、
長所をほめていると、
自分の短所に気づいた時に、
自信を失い、自分を責めることに
なりかねません。
2. 長所と短所の認識のバランス
自分の良いところだけではなく、
改善が必要なところも
認識していきましょう。
改善が必要なところは、成長ポイント。
伸び代がこんなにあるんだというのは、
未来はさらに良くなるという
あかしでしょう。
3. まずは認めることろから
短所や課題にフォーカスすると、
自分にはこれが足りない、
これが出来ていないなど、
自分を責める原因になります。
まずは、今の自分を認めましょう。
その方法は、
「私はありのままで素晴らしい」
と自分に言ってあげること。
頭の中でつぶやくのではなく、
声に出して言ってあげましょう。
「私はありのままで素晴らしい」
3回くらい。
自分に聞かせてあげるつもりで、
大きめの声で。
最初はもしかしたら
違和感があるかもしれません。
その違和感を認めながら、
毎日声に出して言っていると、
だんだんとしっくりきます。
そして、言葉の力に導かれて、
自分を認めるようになっていきます。
短所があっても素晴らしい、
そのように思えると、
課題に取り組んでいる時も、
「これができなから自分なんてダメだ……」
と思うことが減ります。
成長の喜びを感じ、
たとえ失敗したとしても、
学びに変えられることでしょう。
幸せがあなたの元に
引き寄せられてきます。
今すぐに自信を持ちたいと
思った時は、
こちらの誘導瞑想を
試してみてください。
あなたの潜在意識が書き換わり、
理想の状態が
引き寄せられることでしょう。
◆チャンネル登録はこちら↓
動画の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の動画を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。