気づいていないかもしれませんが、
私たちには
「ああしなければならない」
という思い込みがあり、
無意識に行動を制限していることが
あります。
1. 思いこみとは
思いこみには、
過去の経験に基づく決めつけや、
先入観、外部の期待に左右されるもの、
偏見などがあります。
例えば
・仕事は完璧にやらなくてはダメだ
・人には優しくしなければダメだ
・なるべく人に頼らず自分の力で
やらなければダメだ
など。
このような思いこみが信念になり、
自分自身を傷つけたり、
重荷を背負わせたりします。
そのような信念は、
新しい機会を逃し、
成長や変化を制限する
ことがあります。
自分ってダメな人だな…
と自己否定感を持ちことで、
自分で自分の心を傷つける
原因になるかもしれません。
2. 思いこみから解放されるには
自分の思いこみは、
自分の感情がマイナスの方向に
向いている時に気づきやすいです。
例えば、人に怒りや軽蔑を
感じた時や、
自分ってダメだなといった
否定や罪悪感を持った時に、
「なぜそう思ったのだろうか」
「私は、何を正しいと
思っているのだろうか」
そう自分に問いかけてみると、
自分の信念が見えてきます。
「〇〇すべき」が見えてきたら、
「それって本当?」と
問いかけてみると、
それが絶対に正しいとも
言い切れないことに気がつきます。
3. 自分の中の思いこみに気づいたら
自分の中の思いこみに気づいたら、
自分の本音をさぐってみましょう。
これが正しいと思っていたことが、
実はそうでもないとしたら、
何をしたいのでしょうか。
「今どう感じている?」
「本当はどうしたい?」
「楽しいのはどっち?」
そう自分に問いかけてみると、
本音が見えてきます。
楽しさやワクワクの方向に
一歩ずつ進んでいきませんか。
幸運を引き寄せる
アファメーション誘導瞑想を
アップしています。
聞き流していただき、
ぜひワクワクする気持ちを
手に入れてください。
◆チャンネル登録はこちら↓
動画の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の動画を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。