先日、YouTubeのショート動画で
アップした内容です。
自分の周りにいる人たち、
すべての人と仲良くなろうと
していませんか。
実は、離れた方がいい人も存在します。
【実は離れた方がいい人とは】
①陰口を言う人
②人を支配してこようとする人
③一方的な要求しかしてこない人
④一緒にいるだけでつかれてしまう
⑤約束を守れない人
この5つです。
1.陰口を言う人
陰口を言う人は、
あなたと一緒にいる時は、
他の人の陰口を言っているかも
しれません。
でも、
あなたがいない時は、
あなたの悪口を言っている可能性があります。
知らないところで、
自分の評価が下がってしまいます。
そのような人には近寄らない方が
いいですよね
2.人を支配してこようとする人
自分の価値観を押し付けて、
話を聞いてくれない人がいます。
何を言っても、
「そうでなくて…」と否定されてしまいます。
健全な人間関係が作れません。
あなたを大切にしてくれる人と
一緒に時間をすごしませんか。
3.一方的な要求しかしてこない人
相手のことをまったく考えず、
自分の要求のみを押しつけてくる人も
います。
このような人がいると、
振り回されてしまうことでしょう。
4.一緒にいるだけで疲れてしまう人
その人といるとなぜ疲れるのか、
自分の感情に向き合ってみると、
「一緒にいて疲れてしまう」というのは、
お別れのサインだと気づくことでしょう。
5.約束を守れない人
約束を守ってくれないということは、
あなたを大切にしてくれない証拠です。
このような人たちと無理につきあうと、
時間やエネルギーを取られ、
ストレスがたまることでしょう。
健康に悪影響を及ぼす可能性も
あります。
自分に優しい人間関係を
構築していきましょう。
◆チャンネル登録はこちら↓
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。