先日、
「家族にイライラして、
マウントをとってしまいます。
ハッと気がつき、
何に勝とうとしているのだろうかと思い、
優しくできない自分が
嫌になってしまいました」
このような相談がありました。
1.自分が嫌いになってしまうとは
家族に威圧的な態度をとってしまう。
そんな自分が嫌になる。
自分が嫌になるということは、
本当は家族に威圧的な態度を
とりたいわけではないということ。
本当は優しくしたい。
でも、できていない。
なぜ、望んでいないのに、
マウントをとってしまうのか。
その裏側の感情に
向き合ってみましょう。
2.裏側の感情とは
表に出ている態度と、
求めているものが食い違っていると、
ストレスになっていきます。
本当はどうしたいのでしょうか。
・どのような態度で接してほしい?
・どんな言葉をかけてほしい?
そう自分に問いかけてみましょう。
そして、自分自身のことも
考えてみます。
・なぜ優しくしたいの?
・本当はどのような言葉をかけたい?
自分自身に質問していくことで、
自分の本音が見えてきます。
3.自分の本音を認める
・家族から優しくされたいと思っている
・家族から愛されていると実感したい
・自分自身も相手に愛情を示したい
例えば、
このような自分の本音が見えてきたら、
そのまま認めましょう。
認めることで、
たとえついつい高圧的に接したとしても、
自己嫌悪に陥るのではなく、
愛情がほしいだけだよねと
自分を許せます。
無意識のうちに、
家族に対する接し方が変わり、
理想の家族関係に
近づいていくことでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。