いつも周りの人にあわせている。
なぜか本音が言えない。
そう思ったことはありませんか。
1.なぜ本音が言えないのでしょうか
本音が言えない理由は
・嫌われるんじゃないか
・否定されるのではないか
・自分の本音がわからない
・自分に自信がない
このようなことでしょう。
いつも相手にあわせようとすると
自分の本心がわからなくなることが
あります。
そのような時は、自分の心に
向き合ってみましょう。
本当はどうしたいの?
そう自分の心に質問し続けると、
だんだん本音が見えてきます。
2.本音を言えない本当の原因
本当は言いたいことがあるのに、
本音が言えないとしたら、
幼い頃の体験の中に原因があることが
多いです。
本音を言ったことで、
仲間外れになったことが
あったのかもしれません。
本音を言ったことで、
親から嫌われたのかもしれません。
なぜ本音を言えないのかな。
そう考えながら、
本音を言おうとした時に出てくる
感情と、同じような感情に
なったことを思い出してみると、
原因となった経験が
思い当たるかもしれません。
3.本音を言ってみた
実は私は少し前、悩んでいたことが
ありました。
家族が、他の人のYouTube動画は見るのに、
私のYouTube動画を
見てくれなかったのです。
なぜだろうか。
何かあるのだろうか…。
ある日、本音を言ってみました。
言葉を飾らずに。
途中、感情が溢れて
涙がでてきました。
飾らない言葉で本音を伝えると、
相手も本音を言ってくれます。
相手の本心を聞けたら、
自分の希望通りにならなくても
納得できます。
なんだ。そうだったのか。
私の悩みは一瞬で消えました。
「〜〜してほしい。
なぜこうしてくれないの」
そのように伝えたら
喧嘩になるかもしれません。
「私は〜〜と思っている」と、
伝えることで、
相手を変えるのではなく、
ただ、自分の考えを
伝えることができます。
もしも、
本音を言えずに悩んでいるとしたら、
言葉を飾らずに「私はこう思っている」
そう伝えてみませんか?
インナーチャイルドと繋がり
深い癒しを味わう誘導瞑想を
アップしています。
ぜひ聞き流していただき、
癒しを受け取ってください。
◆チャンネル登録はこちら↓
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。