私たちは、日々あまり考えずに
行動しています。
私たちの行動のほとんどは、
潜在意識による自動操縦なのです。
1.潜在意識とは
潜在意識とは、自覚されていない意識のこと。
しかし、感情、信念、習慣、記憶など、
多くの情報を保持し、
それが私たちの行動や思考に
影響を与えています。
2.潜在意識の自動操縦のメカニズム
無意識の領域では、
私たちの意識に届かない情報が処理され、
行動や判断が行われています。
例えば、自転車に乗る際、
意識的にバランスを取ることなく乗れるのは、
自動操縦がその役割を果たしているからです。
自動操縦は、習慣によって強化されます。
日常的に行う行動や繰り返しの経験が、
無意識の中でパターンとして記憶され、
同じ行動を再現しやすくするのです。
潜在意識の自動操縦を解除するには、
どの瞬間において
自動操縦が作動しているのかを認識し、
そのパターンを見直すことが、
変化の第一歩です。
自動操縦の力を向上させるために、
新しい習慣を構築しましょう。
これによって、意識的な行動が
自動操縦として働くようになり、
望む方向への変化が
実現しやすくなります。
3.自動操縦を楽しむ
自動操縦がコントロールできたら、
思い通りの方向に進み、
楽しめることでしょう。
潜在意識の自動操縦を
コントロールする方法はこちらです。
①瞑想と視覚化
瞑想や視覚化は、
潜在意識を刺激する強力な手段です。
日常的に瞑想を行い、
望む未来を鮮明にイメージすることで、
自動操縦がその方向に向かうように
誘導できます。
②肯定的なアファーメーション
肯定的なアファーメーションを
日常的に繰り返すことで、
潜在意識にポジティブなメッセージを
送ります。
これにより、自動操縦が
望ましい結果を引き寄せる助けになります。
③クリエイティブな活動
自動操縦はクリエイティブな瞬間にも
関与します。
絵を描く、音楽を奏でる、小説を書くなど。
クリエイティブな活動を通じて、
潜在意識を刺激しましょう。
④自己啓発と学習
新しいスキルを学び、
自己啓発に取り組むことは、
自動操縦を向上させる一因です。
成長の過程で潜在意識は
大いに活性化します。
そして常に、
理想の方向に向かっているのかを
振り返っていきます。
理想が引き寄せられているとしたら、
飛び上がって喜びましょう。
理想とは違うかも…そう思った時は、
望む未来を鮮明にイメージしているか、
肯定的なアファメーションを
日常的に行っているのかを
ふりかえってみましょう。
例えばこちらの誘導瞑想で
アファメーションを
試してみてください。
理想の未来が
引き寄せられてくることでしょう。
◆チャンネル登録はこちら↓
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。