就職活動をするときは、
・自分の特技はなんだろう?
・自分のやりたいことって何?
・自分にできることは?
など自己分析をして、
会社のこともいろいろと調べて
面接する会社を選んだことでしょう。
最終的には、名前の通った会社だとか、
給料がいいからといった理由で
選んだのかもしれませんね。
就職活動をするときは、
どの会社に勤めようかということばかりを
考えていて、会社員以外の選択肢は
なかったのかもしれません。
1. なぜ退職したいのでしょうか?
あなたはなぜ退職したいのでしょうか?
他の仕事をしたいからですか?
家でのんびり過ごしたいからでしょうか?
もう10数年前ですが、
私も会社をやめた経験があります。
学校を卒業した後何年か勤めていた会社を、
やめました。
妻との関係に疲れ、
そのネガティブな心が
会社の人たちとの人間関係にも
影響してしまったのです。
会社の人間関係の、ある事に腹を立て、
一人で騒ぎ立てて孤立して、
会社にいられなくなった・・・。
一言でいうと、
このような理由で会社をやめました。
しかし、会社をやめると
当然のことながら、
生活に困窮します。
いろいろな仕事を転々とし、
手持ちのお金がドンドンなくなっていき、
心の余裕もなくなっていく・・・。
そんな負の歯車がまわり始める可能性が
高いのです。
結婚生活も続けられなくなり、
家を出て、ネットカフェで
寝泊まりする生活が続きました。
ホームレスになる体験までして学んだことは、
退職する前に
自分を見つめ直した方がいいということ。
2. 私たちが求めているもの
私は退職して、離婚して、
ネットカフェに寝泊まりする生活を経て、
実家に戻りました。
実家に戻って、引きこもりのような生活を
していた中でずっと考えていたのは、
自分は何がしたいのかということ。
毎日、自分はどうして生まれてきたのだろうか。
何がしたいのだろうかと考え続けました。
そして、
「世界を平和にするためにはどうしたらいいのだろうか。
心について伝えたい」
このような答えがぼんやりと
見えてきたのです。
心について伝えたい私は、
私の情熱を表現する場として、
セミナー講師を選びました。
私たちは、「自分の情熱を表現できる場」を
求めているのです。
3. もしも自分の情熱がわからないとしたら
退職して自分は何をしたいのだろうか?
自分の情熱はどこにあるといわれても
よくわからない。
もしもこのような感じだとしたら、
まずは自分を見つめてみましょう。
あなたの中に答えがあります。
「私は何がしたいのだろうか?」
その答えは、もしかしたら、
すぐには見つからないところに
あるのかもしれません。
自分で自分自身を知るには、
手帳やノートにペンで書き出す方法が
おすすめです。
自分が書いた文字を読むことで、
心の中に埋もれているあなたの情熱に
気がついていくことでしょう。
誰かと一緒に、
あなたの情熱を探していきたいと
思っているなら、
カウンセリングがあなたの情熱を
探す表現の場になることでしょう。
・自分は何がしたいのだろうか?
・心の中にある何を表現して
人に役立ちたいのだろうか?
それをカウンセラーと一緒に探すことで、
どのように生きたら、
「この人生は最高だった」と
ガッツポーズをしながら
息を引き取ることができるのかが、
見えてくることでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。